
お預かりしたお荷物はこちら
今回は0.7畳プランでお預かりしました。変化する生活スタイルに合わせ、家を大きくすることは残念ながらできませんが、お家の荷物と収納を見直すことで、スペースに余裕を生み出すことはできますよ!在宅生活で息苦しさを感じられている方、ぜひエアトランクにご相談ください。
夫婦2人とも、体を動かすのが好きで外で運動をしたり、ゴルフに出かけたりしていたのですが、コロナ禍で難しくなってしまいました。
家の中で体を動かせるちょっとしたスペースがあればいいなと思っています。
元々の荷物もそれなりに多いので、この機会に整理して、余裕が作れると嬉しいです!
1年ほど前に結婚し、去年の春頃から妻とペットの犬2匹と住むことになりました。元々独身のときから一人で住んでいた部屋なのですが、荷物が多くなった分収納スペースは圧迫されたかと思います。
確かに、お一人+2匹分の荷物が増えたということですね。トランクルームを探そうと思ったきっかけはありますか?
荷物は多いながらも、耐えられないというほどではなかったためそのまま生活していました。たまたま、マンションでエアトランクのキャンペーンがあり、トランクルームというサービスを知り、この機会にやってみるかと思い応募しました。
トランクルームの中でもエアトランクに決めていただいた理由などはありますか?
トランクルームというサービスがあることを知って、他のトランクルームとも比べてみました。私はゴルフをするのでゴルフバッグをゴルフ場に直接送れるサービスが便利だと思いました。また預け入れや取り出しが無料なので、必要な時に気軽に出し入れできるところが魅力でした。
荷物を預けてすっきりしたら、どんなお部屋にしたいですか?
家の中で軽く運動できるスペースを作りたいです。体を動かすことが夫婦共に好きで、休みの日にバドミントンをしたり、私はゴルフも好きなのでよく出かけたりしていたのですが、コロナ渦で外で体を動かす回数がめっきり減ってしまいました。 妻も在宅ワークなので、気分転換のためにもそんなスペースがあると嬉しいです。
そんな思いにお応えし、クローゼット内のすぐに使わないアイテムや部屋に出しっぱなしだったものをエアトランクに預け入れしました。収納スペースが増えたため、リビングに運動スペースをつくることができました。
ヨガマットを使用してのエクササイズや、運動器具を使っても充分なスペースが確保できています。
コロナ禍で仕事のスタイルも変化し、海外出張も減ってしまったというご主人。大きいスーツケースは使用機会が少ないため預けることにしました。その他、普段使っていないキッチングッズやお掃除道具、ペットのゲージなどを預けました。 国内の出張は依然として多いため、国内出張用のスーツケースとお仕事で使うお洋服、家に置いておきたいペットのグッズを収めました。
玄関横のクローゼットには、紙袋や食品のストック、日用品のストックなどが入っていました。バラつきがちな食品や日用品はカテゴリーごとに分けて収納ケースへ。また、玄関横という利点に着目し、お出かけの時に使う鞄やペットの散歩に使うものなどを収めました
収納スペースに余裕ができたため、ベッドルームに出しっぱなしだったものも収納することができました。物に阻まれて出づらかったベランダまでの空間もすっきり。
今回は0.7畳プランでお預かりしました。変化する生活スタイルに合わせ、家を大きくすることは残念ながらできませんが、お家の荷物と収納を見直すことで、スペースに余裕を生み出すことはできますよ!在宅生活で息苦しさを感じられている方、ぜひエアトランクにご相談ください。